top of page
通訳者のみなさまへ
Interpreters: Services
Message
IRISでは、クオリティの高いIR通訳を提供することで通訳者が「指名の好循環」に乗り、結果的に日本の通訳界および日本のIRを
ともにより良くしていくことを目指しています。
超少数精鋭で、登録後も社内ワークショップなどを通じチームとして切磋琢磨することで、IR通訳の最高峰を目指しています。
登録について
IRISに関心を持ってくださり、どうもありがとうございます。
IRISでは、ご登録いただいたからには一定量の案件をご紹介したいという想いから、通訳者の募集は特に行っておりません。
それでも「我こそは」という方は事務局にご連絡をいただき、ワークショップにご参加ください。
IR通訳ワークショップ
IRISでは、年1回程度、東京やロンドンでプロ通訳者向けのワークショップを開催しています。
参加を希望される方はお問い合わせください。
(ワークショップは登録に向けた選考も兼ねていますが、登録を特に希望されない通訳者の方もご参加いただけます。)
通訳報酬に関する約束
IRISでは、全ての通訳案件について、クライアント支払額を通訳者に開示しています。
この、本来は通訳者のものであるクライアント支払額の内、IRISがエージェントとしていただくフィー/マージンは以下の通りです:
国内案件: 通訳者希望額(各通訳者にご自身のレートを自由に設定いただき、IRISはその差分を頂いています。レートはいつでも変えられます。)
海外案件: クライアント支払額の30%(指名案件の場合は20%)
(クライアント支払額を含め)通訳者から情報を隠すこと、50%超のマージンを取ること、直接取引を禁じることなどは
エージェントによるモラル違反と考えており、決して行いません。
bottom of page